シークレット?ダーティー?海外のXmasプレゼント交換で盛り上がろう♪

Blog, Plan

  • HOME
  • Blog , Plan
  • シークレット?ダーティー?海外のXmasプレゼント交換で盛り上がろう♪

こんにちは。ホムパ推進委員会編集部です。
もうすぐクリスマスですね。
クリスマスといえば、楽しみなのがプレゼント!
サンタさんにお願いできる年齢はとっくに過ぎてしまいましたが、プレゼント交換だったら、友人や家族、子どもから大人まで楽しめますよね?

そこでホムパ推進委員会がおすすめするのが、欧米でよく行われているプレゼント交換のサンタゲーム。
その名も、『 シークレット・サンタ 』『 ダーティー・サンタ 』という、なんだか怪しげなネーミングの2つのゲーム。
でも、これが結構盛り上がるんですよ!
それぞれの特徴とイベントの進め方を解説していきますので、ぜひクリスマスパーティーのイベントの一つにしてみてください♪

★シークレット・サンタって?


Photo by Mitya Ivanov on Unsplash

プレゼント交換だけど、事前にプレゼントを渡す相手を決め、その人のためにプレゼントを選びます。
そして贈られた相手は、「誰からのプレゼントか」を当てるゲーム。
自分にプレゼントをくれたサンタが誰かわからない、ということで『シークレットサンタ』というわけです。

ホムパ推進委員会のGeoff(アメリカ出身)によると、
「普段あまり交流のない人ともつながりが持てるから、欧米ではオフィス内で行なうことも多いイベントですよ!」


Photo by Andrew Neel on Unsplash

シークレット・サンタの進め方

▼Step① 予算と贈る相手を決める。
まずは、プレゼントの予算を決めましょう。
何かと物入りな時期でもあるので、1500~2500円くらいの手軽な値段がベスト。
次にパーティーの1~2週間前に、参加者全員がくじ引きなどでプレゼントを贈る相手を決めます。
もちろん、誰に贈るかは秘密のままにしておきましょうね。

▼Step② プレゼントを選ぼう!
それぞれプレゼントを用意します。
「これ似合うかな?」「こっちの方が趣味に合うかな?」と贈る相手のことを考えながらプレゼントを選ぶのも、このイベントの楽しみの一つ。
パーティーの参加者によっては、「食べ物限定!」などとカテゴリーを決めたりしても面白いですよ。
プレゼントのラッピングには、誰宛のプレゼントかをしっかり明記しておきましょう。

Step③ プレゼント交換
いよいよ当日。代表者がサンタの白い袋にプレゼントを詰め、配って回ります。ツリーがある場合は、その下にプレゼントを飾ってもいいですよね。
会社の場合は、朝出社すると「それぞれのデスクの上にプレゼントが置いてある!」というパターンもあるようです。
プレゼントがあるとわかっていても、ちょっとワクワクする設定ですよね。

▼Step④ 自分のサンタは誰かな?
プレゼントを開けたら、自分のプレゼントの贈り主(サンタ)を当てていきましょう。
実は意外な人が好みのプレゼントを選んでくれていたり、一番仲の良い人が、ジョークのようなプレゼントを選んでいることも。
あなたは、一度で当てることができるでしょうか?
ちなみ、そのまま公表せずに秘密にしておくというパターンもあるようですよ。

ダーティー・サンタって?

名前だけ聞くとちょっと怖そうなイベントですよね? 
このダーティー・サンタは、普通のプレゼント交換に「横取り」というシステムが加わった、スリリングなイベント。
奪い奪われで、自分がどのプレゼントをもらえるかは、ゲームが終わる最後までわかりません!
ドキドキ感があって、みんなで盛り上がることができますよ♪
早速どうやって行うのか見ていきましょう。

ダーティー・サンタの進め方

▼Step① 予算を決めてプレゼントを用意
シークレット・サンタと同じく、 「1人○○円まで!」と手頃な値段に予算を決めて、それぞれ自由にプレゼントを用意します。
ラッピングは中身が見えないよう入念に! 
中身が何かわからないのが重要でなんです。

▼Step② くじなどで順番を決めて
パーティー当日、みんなが持ち寄ったプレゼントを集めて飾っておきます。
くじなどで順番を決めたら、1番の人から好きなプレゼントを選び、その場で選んだラッピングを解いてプレゼントを公開します。

▼Step③ ほしいプレゼントを横取り! 
ここからがポイント、2番目の人からは選択肢が2つできるんです
一つは、1番の人と同じくプレゼントの中から新しいプレゼントを選ぶ
2つ目は、すでにプレゼントを持っている人のプレゼントを「横取り」する! そして横取りされた人は、また新しいプレゼントを選ぶか、他の人から横取りすることができるんです。

こんなふうに、人のプレゼントを横取りしたり、自分が横取りされたりと、獲得したはずのプレゼントがどんどん変わっていきます。
人気のプレゼントは、いろいろな人に奪われることになりますが、「1つのプレゼントは、4回以上は横取りできない」などルールを設けることもあるそうです。

ダーティー・サンタのポイントはプレゼントと順番


Photo by freestocks on Unsplash

ダーティー・サンタのポイントはプレゼントの選び方と、くじの順番。
プレゼントのパターンとしては、

誰に当たるかわからないので、万人に喜ばれそうなものにする。
女性向け、男性向け、子供向けなどターゲットを絞る。
“ネタ”として、「こんなの使う!?」という笑いが取れるものにする。

こんなふうに、プレゼントの選び方でも、楽しみ方が違ってくるイベントです。
参加するメンバーによっては、「子ども向け」「大人向け」でプレゼントを分けてもいいですよね。
また、くじの順番、つまりプレゼントを選ぶ順番は後の方が選択肢も多くて有利。
といっても、奪い奪われの争奪戦なので、最後まで楽しめるのがダーティー・サンタの魅力でもあります。

もっとジョーク性が強いプレゼント交換『ホワイト・エレファント』


Photo by Libby Penner on Unsplash

ダーティー・サンタよりも、プレゼントの内容が“面白さ”に偏ってくるのが「ホワイト・エレファント」というイベント。

実際、このイベントによく参加していたホムパ推進委員会のGeoffによると、
「僕は、本物のレンガをプレゼントにしたことがあるよ! 当たった人は、『うわぁ~ なにコレ!』って感じで、次の年にはそのレンガを 、今度はその人がホワイト・エレファント のプレゼントにしてたよ(笑)。」
というふうに、「無用の長物」になるような笑えるプレゼントを交換するのがホワイト・エレファントなんだそうですよ。
パーティーによっては、「家にある要らないもの」をプレゼントにすることも。まさに、「白い象(ホワイト・エレファント)」のように、プレゼントは嬉しいけど、もらうと困るモノというわけですね。

おわりに

一言にプレゼント交換と言っても、いろんな方法があるんですね。
どれも少人数から楽しめるゲームですので、ぜひ皆さんも試してみてください。
今年は、どんなプレゼントがもらえるでしょうか?