和室でパーティー♪お家アフタヌーンティーのすすめ
みなさんは「ホームパーティー」と聞くと、どんな空間をイメージしますか?
華やかに飾り付けられた会場で行う立食パーティー?
あるいは、家族や友人で食卓を囲む、アットホームなパーティー?
なんとなく海外映画のワンシーンのような光景をイメージする方も多いのではないでしょうか。
これまでの記事でも、アメリカ、イタリア、イギリスなど、ホームパーティー文化が豊かな国のパーティー事情をご紹介してきました。
そんな中今回は、ホームパーティー推進委員会から新提案!
和室をおしゃれに活用した日本ならではのホームパーティーはいかがでしょうか。
今回のパーティーテーマは、「和室でたのしむ、和のアフタヌーンティー」。
アフタヌーンティーと言えば、お菓子や軽食が華やかに盛り付けられたケーキスタンドと、それに合わせたドリンクが欠かせません。
今回は和のアフタヌーンティーにおすすめの食材やアイテム、ドリンクのレシピをご紹介します!
和室で、ヌン活?
近年若い女性を中心に熱いトレンドとなっているアフタヌーンティー。
「アフタヌーンティーをたのしむ活動」を意味する「ヌン活」という言葉が2022年の流行語大賞にノミネートされるほどの人気ぶりですね。
ホテルやティールームで楽しむラグジュアリーなアフタヌーンティーだけでなく、そのスタイルは多様化し、様々な場所やコンセプトでたのしまれています。
その中のひとつが「おうちアフタヌーンティー」
自宅でお気に入りのスイーツや紅茶を用意して、手づくりのアフタヌーンティーをラフにたのしめるのが魅力です。
そして実は、英国文化であるアフタヌーンティーの歴史を遡ると、その起源はホームパーティーにあるようです。
ホテルやティールームでアフタヌーンティーを楽しむというスタイルが確立されたのは、20世紀に入ってからのこと。元々は、ある貴婦人が自宅に親しい友人を招いて楽しんでいた午後のお茶会が社交の場として発展したもので、日本の茶道にも似たおもてなしの文化だったといいます。
ということで今回は日本の伝統、和室と茶道を掛け合わせたおうちアフタヌーンティーをやってみました!
重箱で、和のケーキスタンド!
アフタヌーンティーに欠かせないのが、スイーツや軽食を並べたケーキスタンド。
2段から3段のスタンドが一般的ですが、お家にケーキスタンドがあるという方は少ないですよね。
今回は和のアフタヌーンティーにピッタリな代用品として、重箱を活用してみました。お正月しか出番がなく、押し入れに眠っていた重箱がオシャレなケーキスタンドに大変身です!
【今回詰めた食材はこちら】
・抹茶饅頭
・ういろう
・かりんとう
・おかき
・琥珀糖
・あんみつ
・あんバタースコーン
・かっぱまき
・柿の葉寿司
・梅干し
彩りや相性を考えながら10品目を選びました。
アフタヌーンティーのケーキスタンドでは、サンドウィッチやブレッド、スコーンなどの軽食が下の段に、スイーツが上の段に並ぶのが一般的です。
伝統的なアフタヌーンティーのサンドウィッチは「キューカンバーサンド」。きゅうりを薄くスライスして挟んだシンプルなサンドウィッチです。今回は和のアフタヌーンティーということで、キューカンバーサンドの代わりにかっぱ巻きをセレクトしました!
その横には、関西名物の柿の葉寿司を。地元の名物を取り入れることで話題も生まれ、ちょっと気の利くおもてなしになります。
アフタヌーンティーの定番、スコーンは「あんバタースコーン」にアレンジ。
市販のイングリッシュスコーンをトースターで軽くあたためてから切り目をいれ、あんことバターを挟むだけで完成です。
あんこはチューブタイプのものを使うと、よりお手軽ですよ。
上の段のお菓子も和テイストで統一。
「甘い」と「しょっぱい」のバランスが良くなるように考えています。
色とりどりの琥珀糖で、彩りをプラス。あられは形ごとに分け、クッキー缶風にオシャレに詰めました!
盛り付けのポイント
重箱をケーキスタンドのようにお洒落に盛り付けるポイントは、「仕切り」と「高さ」。
Point 1.「仕切り」
箱の中に小皿や小鉢を入れることでお洒落にスペースを仕切ることができます。
ちなみに、あられのクッキー缶風の箱は、厚紙で手作りしました。
詰める食材を決める前に、まずは重箱の中に小皿をおいてみて配置を決めておくと、仕上がりが想像しやすくなり、食材も無駄なく用意できるのでおすすめです!
Point 2. 「高さ」
もうひとつの大切なポイントは、「高さ」。
先程紹介したように小皿や小鉢を使って高さを調節するだけでなく、おまんじゅうやういろうの置き方も工夫しています!
高低差を出すことはテーブル全体においても大切です。
重箱だけでなく、周りにも小鉢を並べることで、映えるテーブルに。華やかな印象を与えるガラス製のお皿は、和風の重箱との相性もバッチリです。
おすすめは、抹茶ラテ
最後に「和室で楽しむアフタヌーンティー」のおすすめドリンクをご紹介します!
それは、抹茶ラテ。今回は茶道に挑戦して、本格的な抹茶ラテをつくってみました。
用意するのは、お茶を立てるための基本的な道具と、抹茶、お湯。
そして、立てた抹茶をラテにするための牛乳と、シロップです。
【材料】
ラテ用抹茶 4g
シュガーシロップ 10cc
お湯 40cc
牛乳 180cc
氷 適量
【つくり方】
1.茶こしでこした抹茶を茶碗にいれる2.お湯を注ぐ
3.茶筅でよく混ぜて抹茶を溶かす
4.氷を入れたグラスに冷えた牛乳を注ぐ
5.シュガーシロップをいれる
6.立てた抹茶を注ぐ
先に牛乳を注いでおくことで、白と緑のコントラストが可愛い抹茶ラテになります!
飲む時にはよく混ぜて。抹茶やシュガーシロップの量はお好みで調節してみてください。
「茶道」といっても、今回は茶碗の中で抹茶を泡立てるところだけ。誰でも簡単に挑戦してみることができます!
ひと手間かけたドリンクを楽しむことで、パーティーの満足感もアップしますね。
簡単にできる手作り抹茶ラテ、ぜひお試しください!
※茶筅や茶碗など茶道の道具がない場合は、小さなカップと泡立て器でも代用できます
実は、アフタヌーンティーの起源となった貴婦人たちのお茶会では、一杯目の紅茶は「ウェルカムティー」としてホストが直々に淹れるという習慣があったのだとか。
まずは最初の一杯として、その場で立てたお抹茶を飲んでもらうのも良いかもしれませんね。
おわりに
今回はホームパーティーの新提案として、和室でたのしむアフタヌーンティーをご紹介しました!
今回用意したのは簡単に手に入る市販のスイーツや食材ばかりです。
ひと手間加えたり、盛り付け方を工夫したりするだけで、見た目も可愛く満足感のあるアフタヌーンティーが完成しました!
アフタヌーンティーはフォーマルな場所でたのしむというイメージがまだまだ強いかもしれませんが、あえて手作りしてみることで、また違ったたのしみが生まれます。
気張らず、ゆったりと過ごせる和室でたのしむアフタヌーンティー。
ぜひみなさんも大切なひとと一緒に試してみてくださいね。
和室をレンタル♪
実は今回このパーティーに使用した和室はレンタルスペースなんです!
レンタルスペースの検索予約ポータルサイト「カシカシ」から、誰でも簡単に予約できます。おうちに和室がないという方は、ぜひ和室のレンタルスペースを活用してみてくださいね!